緊急経済対策として当面3年間は、金利引下げ

新型コロナウィルス関連の経済対策の一環として、経済産業省は、3月17日より日本政策金融公庫が実施する「マル経(小規模事業者経営改善資金融資)」について、『新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少した小規模事業者の資金繰りを支援するため、別枠1,000万円の範囲内で当初3年間、通常の貸付金利から-0.9%引下げする。加えて、据置期間を運転資金で3年以内、設備資金で4年以内に延長する。』と公表しております。
感染症による影響で、最近1か月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以
上減少している小規模事業者の方は、通常の融資枠(2000万円)に+1000万円まで融資が可能で、当初3年間は、特別利率F(1.21)-0.9% という低金利で融資が受けられます。
マル経融資とは?
地域の商工会議所・商工会・都道府県商工会連合会の経営指導員による経営指導を受けた小規模事業者に対して、日本政策金融公庫が無担保・無保証人で融資を行う制度です。利用にあたっては、商工会議所等から経営指導を受け、推薦を受ける必要があり、1年以上事業を行っていることが前提になります。
資金用途として、例えば、買掛金の決済などの運転資金や店舗改装などの設備投資に利用できます。ただし、購入したあとの費用については、融資の対象にはならないので、かならず購入する前に相談をすることが大切です。
福岡商工会議所の場合
- 岡市内(早良、志賀の商工会地区除く)で1年以上事業を営んでいる方(上記以外の地区で事業を営む方は、当該地区の商工会議所・
商工会が受付窓口) - 福岡商工会議所の経営指導を6ヵ月以上前から受けている方
- 従業員20名以下(宿泊業と娯楽業を除く商業・サービス業は5名以下)の事業所
- 納期限の到来している税額を完納している方
- 日本政策金融公庫の融資対象業種であること
■手続き
お近くの商工会・商工会議所等の地域支援部に相談しましょう。相談の際には、「決算書(2期分)」 「直近の残高試算表」 「借入返済表」(※借入金がある方のみ)の3点セットを持参しましょう。
- 博多・東区・南区担当グループ:TEL 092-441-2161
- 中央・城南・早良・西区担当グループ:TEL 092-441-2162